午前中に来週ご契約のお客様と打ち合わせ
(来週 宜しくお願い致します)
午後から新規プランの提示
(気に入って頂けましたでしょうか?)
そして夕方に先月お引渡ししたお客様のお家に訪問
美味しいケーキとコーヒーをいただきに!!
ではなくて・・・
基礎蓄熱暖房の試運転をしていただいていたので それをチェックしに!!
メールではやり取りをしていまして
階段吹き抜け箇所のエアコンを入れると2階が暖かく1階に暖が行きにくい
逆に基礎蓄熱暖房を入れると逆転 1階全てが暑いくらいで2階が丁度良い(私の感想)
1階に置かれている湿温計は24度近かったです 汗
恐らく2階は21~22度程度
お客様いわく 「2階が寒く感じる」
これは温度差のせい!!
基礎コンクリートを蓄熱する暖房ですので なかなか上部まで行くのに時間が掛かる
2~3度温度差があると どうしても寒く感じてしまいます
熱交換は基本しないデシカ換気なので
調湿コントロールは問題ないが 上下の温度差のコントロールが難しい
吹き抜けにシーリングファンをつけるなど
今後の私の課題です・・・
あと!!デシカこの時期 調湿の「弱」運転では 湿度が少し低めなのが気になります・・・
外気と比べれば加湿しているのは分かるのですが
もう少し寒くなれば加湿量も増えるのかな??
加湿モードに切り替えれば強制的に加湿はするのですが・・・
洗濯物は完全に外より中の勝利だそうです^^