打ち合わせが続いています
今月の週末は新規の打ち合わせで埋まっています
「お家は性能から」ってお客様が増えてきてるのかな??
良い傾向だと思います^^
さて!
先日 お客様宅にお邪魔してきました
アンティーク大好きなお客様のお家兼ヘアーサロン「vivia hair」
テントの張替えのご依頼で!
布製のテントがボロボロに・・・
「アンティーク好きでもコレはね 汗」とお客様
化繊のテントに張替えです
お庭の植栽も増え雰囲気良かったです
モルタルの塀も自然な汚れがつき味が出てきていました
こちらは去年末お引渡ししたお家
長尾町は特に寒いらしく 先日の朝は-3℃になったそう!
お家の中はこんな感じで問題ないそうです
室温・湿度をもっと上げたければ上がりますが電気代を考えると・・・
住まわれる方の適温を探し出すことが重要です
基礎蓄熱暖房はタイマー運転でかなりセーブされてるみたいです
エアコンは1台設置されていますが
エアコンを入れるとすぐに温まるそうですが温度ムラが出やすいので
基礎蓄熱暖房の低温でお家全体を暖めた方が快適だそうです
湿度はデシカで調湿
室内干しで洗濯物が乾くギリギリの湿度
(ちなみに1㎥あたり4グラム程度の加湿量です)
加湿したければすぐに簡単に加湿できます
お子様の乾燥肌が3週間程度ですが良くなったそうです
姿勢の良くなる椅子だそうです
どうやって座るのか???
膝を曲げて座るんですね!
私の猫背も治るかな 笑
ピアノ室も毎晩特訓で使用してるそうです
おもっきり練習できるお部屋いいですね~
こちらは 三谷町のお家
床材(ナラ 無垢)が貼られています
仮並べといわれる作業
無垢材なので柄・継ぎ手・色が様々
全体のバランスをみて貼ります
ユニットバスも据え付け完了しています